大人気のロビを生み出した高橋智隆先生が発案・監修したロボットを組み立てながら学ぼう!
高橋先生のプロフィール
2003年京都大学工学部物理工学科卒業と同時に、京都大学学内入居ベンチャー第1号となるロボ・ガレージを創業。ロボットクリエイターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけている。代表作にロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」、世界初の対話できるロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」(トヨタ自動車、電通と共同開発)など。
《体験授業のご案内》
南森町教室、扇町教室、京橋教室では、随時体験授業を開催いたします。
こちらからお申込みください
ヒューマンアカデミーロボット教室の特徴
ロボット教室のプログラムは、発想力や問題解決能力を引き出し育てます。

ブロック×手作業で発想力が育つ
ロボット教室のロボットはブロックで組み立てます。ブロックに触れながら試行錯誤し考える、という行為はアイデアが生まれやすく発想力が身につきます。

空間認識力がつく
ブロックを組み合わせながら、どんな作り方をしようかと考えるうちに、頭の中で立体物が自由にイメージできるように。この能力は、こどもの頃にしか養えないといわれています。

クリエイティブを生み出す感性を伸ばす
ブロックを使いイメージをカタチにすることは、モノを生み出すこと。この時期の子ども特有の豊かな想像や自由な感性を表現できる喜びに、子ども自身が夢中になります。

力学、動力の仕組みを体感として学ぶ
ギアやモーターといった動力の仕組み、さらに「てこの原理」や「摩擦の力」といった理科の知識を、自分が作りたいロボットを通して体感しながら学ぶことができます。

プログラミング的思考が身につく
アドバンスプログラミングコースでは、小学校で必修化される「プログラミング的思考」を養うことができます。プログラミングによって、より自立的で賢いロボットを作り上げ、それを動かす体験を通じて、学びに向かう力・考える力が身につきます。
楽しみながら、論理的思考力、諦めないで考えるチカラを身につけよう!
5歳から通えるサイエンス知育教育です。
無料体験 開講中!
体験授業の日程はこちら
定員に達する前にお申し込みください。
お問い合わせは Tel:06-6809-7583 まで!
コース紹介

プライマリーコース
[ 1年間 ]※対象年齢:5、6歳〜
小さいお子さまでも直感的にロボット製作が進められるようになっています。パーツ名を覚えたり、パーツ数や取り付け位置を数えたりするうちに自然と文字を読む力・数を数える力も養います。

ベーシックコース
[ 1年6ヵ月間 ]※対象年齢:小学生
さまざまなバリエーションのロボットを正確に製作し、構造や動きの仕組みを学びます。失敗や成功をたくさん経験しながら自分だけのロボットに改造していきます。

ミドルコース
[ 1年6ヵ月間 ]
より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に取り組みます。観察力や空間認識能力をさらに養います。自分の考えを論理的に説明することも求められます。

アドバンスプログラミングコース
本格ロボットの3要素である入力系・制御系・出力系を組み合わせることで、ミドルコースまでのロボットにはなかった、より自律的な賢いロボットを作り上げていきます。
※最低12ヵ月以上ミドルコースを受講した生徒が対象/進級は原則奇数月
授業は月2回、月に1体のロボットが完成
ロボットの基本製作をする1回目と、レベルアップを目指して改造や工夫を試みる応用実践の2回目。作ったロボットでの競争や、アイディアの交換など、お友達との交流が楽しめます。
さらにプログラミングを学びたいこどもたちへ
ロボティクスプロフェッサーコース
小学校高学年から中学生向け。ロボット設計カリキュラムと動作プログラム設計を同時に学び1歩進んだロボット工学を学びます。監修・アドバイザーは、千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)所長 古田貴之先生。
子ども教育に実績のあるヒューマンアカデミーが開講したプログラミング教室
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室
小学校3年生以上向け。パソコン初心者でも学習できるよう謎解きをしながら学ぶパソコン操作の習得と、自分でプログラムの改造と作成ができるための「考える力」を育成します。
教室の様子
集中して頑張っています
難しい部分は先生がサポート
テキストを見ながら一生懸命!
組立だけでなく製図にも挑戦!
ロボティクスプロフェッサーコースの様子
全国大会出場
第8回から4年連続でアイデアロボットコンテストの全国大会に出場しています
第9回出場。最優秀賞受賞
第11回出場。最優秀賞受賞
第11回出場。優秀賞受賞
教材費用と授業料
プライマリーコース、ベーシックコース、ミドルコース、アドバンスコース
毎月90分×2回
入会金 | 教材費 | 授業料(月額) | テキスト代(月額) |
---|---|---|---|
10,000円 | 28,500円 | 9,400円 | 500円 |
(すべて税別)
こどもプログラミングコース
毎月90分×2回
入会金 | 教材費 | 授業料(月額) | テキスト代 (月額) |
---|---|---|---|
10,000円 | 2,000円 | 9,000円 | 600円 |
(すべて税別)
ロボティクスプロフェッサーコース
(ロボット博士養成講座)
毎月120分×2回
入会金 | 教材費 | 授業料(月額) | テキスト代(月額) |
---|---|---|---|
10,000円 | 44,000円 | 12,000円 | 600円 |
(すべて税別)
教室へのアクセス
南森町教室
大阪市北区天神橋2-5-18 南森町センタービル401
地下鉄 南森町駅・JR 大阪天満宮駅すぐ(地図はこちら)
扇町教室
大阪市北区末広町3-21 扇町センタービル
地下鉄扇町駅・JR天満駅より
京橋教室
大阪市城東区鴫野西2-1-21
クレオ大阪東 市立男女共同参画センター東部館
まずはお気軽にご相談を
お問い合わせは Tel:06-6809-7583 まで!